静岡こあらの覚え書き
忘れる前に書いておく 医師の覚え書き
静岡こあらの覚え書き
新着記事
COPDで行う検査をざっくりと知っておこう
慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease:COPD)は、超簡単に言うと「煙草で肺が壊れる…
2025年10月24日
医療
在宅酸素療法の診療報酬請求に気をつけよう
在宅酸素療法(Home Oxygen Therapy)は、慢性呼吸不全などの患者さんが在宅で安定した生活を送るための重…
2025年10月23日
病院経営
在宅酸素なら、身体障害者手帳を申請してみよう
在宅酸素療法(Home Oxygen Therapy)を導入する患者さんにとって、身体障害者手帳の申請は重要な支援策の…
2025年10月22日
医療
健診で肝機能障害 精査の仕方を知っておこう
1.導入 健診で「ASTやALTが高い」と言われて受診される方は多いです。自覚症状がなくても、肝機能障害の…
2025年10月21日
医療
理学療法士国家試験の合格者数をプレゼンしてみた
こあら先生の覚え書き 理学療法士さんの人数が増えている——そう感じる場面は多いかもしれません。実際に、…
2025年10月20日
病院経営
肝性脳症を疑って報告できるようになっておこう
肝硬変の患者さんが入院中に「夜間不穏」「手の震え」「物忘れ」「怒りっぽい」「歩行のふらつき」などを…
2025年10月19日
医療
輸血後の鉄過剰症 ちゃんと予防できていますか
人間の体には、余分な鉄を積極的に体の外へ排出する仕組みがありません。体内の鉄の量は、腸からの吸収を…
2025年10月18日
医療
急性心不全 フロセミド静注は来院60分以内に
今日の臨床サポートの心不全のところを読んでいたら、以下の論文が紹介されていました。 参考文献Time-to-…
2025年10月17日
医療
心不全を疑って報告できるようになっておこう
心不全は、現場で最も見逃されやすい疾患の一つです。症状が多彩で、特定の臓器に限らないため、早期の「…
2025年10月16日
医療
BUNに注目して上部消化管出血を早期発見しよう
肺炎で入院中の患者さん。CRPが順調に低下し、炎症の改善傾向を示していました。しかし、血液データの中で…
2025年10月15日
医療
投稿のページ送り
1
2
3
…
5